インターネットを介した「学び」は既存の教育を消滅させる

消滅らしいです

http://wired.jp/2013/01/02/...

ーー

このwired.jpってのは記事と広告がごっちゃですね ぼくの古い感覚は完全に違法とつげます

あとfacebookをりようしたコメント欄にたくさん投稿してる皆さんの馬鹿さかげんが出色です

ーー

6、7年前に日本からでたときに、いつまで簡単に里帰りできるかな

旅客機っていつまで当たり前のように飛ぶのかなと考えた

ジェット燃料の枯渇じゃなくて

飛行の製造整備からはじまって

パイロットの確保から

予約とか地上業務とか

運賃の信用支払いとか

一般人の安全な第三国通過とか

空港使用料の精算とか

両替とかとかとか

上記にかかわるお仕事のいくつかは「学び」とか「気づき」で習得はちときつそう

ーーーーーー

1999年の東海村の事故以来

今までできていたちょっと難しいことがそのうち出来なくなるだろう

という思いがはなれない

ーーーーーー

ミトラさん会計士を例にだしてますが

たしかにそうだとおもいます

古い言い方だと「紙と鉛筆さえあれば」な商売はそうでしょう

本日開店できるでしょう

そして業界でのサバイバル術もしらずに猛烈な競争にさらされる

お客さんには絞られまくるでしょう

まあそれは僕の知ったことではありません

お客の側としては

床屋や歯医者くらいまでは下手でも俺流でも我慢しますけど

外科手術はいやですね

食堂とかはゼンゼンOKかな清潔とか気にしない

ま、web版の要約記事だけであんまりつっこんだりしてはいけないですね

もっと壮大なはなしかもしれません

ーーー

これで記事全文だって。ひどい

Road Show日本語版みたいな

印刷した雑誌は『WIRED』vol.5って第五号のこと??

20世紀の終わり頃からなかったっけ