いやはや戦後であった

もはや戦後ではないと誰かが宣言したのが1956らしいけど

1970年度生まれのぼくはこんな歌を義務教育課程でうたった

ドんなときにも

レつを組んで

ミ んなたのしく

ファイトをもって

紅衛兵か?

ーーまた、ペギー版の2番の詞は、レコード化される際に新たに付け加えられたものであり、ペギーが東北地方へコンサートに出かけた際に、車窓から小学校で運動会の予行演習をしていた子供たちの姿を見て、歌詞にしたものである[6](英語原詞には2番は存在しない)。ーーhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ドレミのうた

いまの全球的な仕組みは戦時体制じゃないとやってけないようになってんだ。奇跡の復興は戦時体制の遺産のうえにあった。そしてあれはあきらかに成功体験だったし、その後はー戦中派っていうの?の引退後はーいまだにパッとしないからいわゆる成功体験にしがみついてる状態で、悪いところばかり受け継いでいる。落ち目のグループが良かった頃にもあった悪いところをって話しはめずらしくもない。けど、これが国単位となるとな。