人類史最大の発明

人類史最大の発明

数少ない読者の皆さんというかお二方、お元気ですか?
こちらは元気です


この5年で4回の引越して老眼鏡を2回新調し、7回手術し、いちど救急病院にお世話になり、帯状疱疹の激痛を体験し、仕事を2回かわり、今日になってやっと椅子に座ってタブレットじゃないちゃんとしたやつ、2011年の中頃に製造とあるMacBook Airに電源を入れてみた。
もちろん記憶にはないけど、どうやら電源を切らずにスリープから枯死させてしまったらしいバッテリーのせいか色々手間取り、半ば諦めかけたけど半日ほど頑張って調べてやり直してなんとか再起動>安定。

実は先週、これはDVDを見たいというもう6歳になった知さんのために5年ぶりに目覚めさせた大きく立派なiMacはすぐ使えてDVD観賞用に使っていこうと思ったら、その晩だけ。なんかハードディスクがブンブンいっててボディーも熱くなってるのにファンはフツーにしてるので、各部の温度モニターと冷却ファンの回転を任意に上げられる無料ソフトを入れてファン全開これでよし。翌日以降、2度と起動せずーディスクが回ってる音が全く聞こえない。これも色々調べて諦めて、丸ごとコピーを取った記憶もあったので、あのくそご立派なスタンドだけ取り外してゴミへ。そんな経緯もあってパソコンのありがたみが身にしみています。
余談ですが、そんな話をしたらじゃあと差し渡し1メートルちょっともあるテレビをくれた人がいた。安いから2台買ったけど家にはテレビがありすぎて置く場所ないからとのこと。恐ろしい時代です。でもうちにはDVDプレーヤがないからただの場所ふさぎです。同時にくれたテレビ台もカッコ悪いし。


人類の最大の発明は家族であるという説を目にしことがある。
なんやかんやで人類の中に30歳を越えて長生きするのが一定の数でて来た時に知識の蓄積が始まり、ばあさんがいるおかげで周産期死亡がちょっと改善され、じいさんの知恵で悪天候その他の10年に一度の難事になんとか対応でるようになり人口増加、寿命の延長が始まって人類が地上の覇者へと歩み始めたとかとか。


タオ&氏は先回りして「何事にも寿命がある。家族ってやり方にも寿命が来てんだよ」とおっしゃった。のも10年以上前の話。最近じゃなんでも10年前の話です。


今、YouTubeで生活上の知識は溢れるほど得られるので、最大の発明の寿命って本当に来ちゃったんだなと思う。母娘離縁が増えるのも頷けます。
蓄積知識のビッグバンですね。何万年かもっと前にちょろっと始まって、写本時代を通じて微増、印刷で急増、ネットで激増してブラックホールになるのに十分な量に達しました。今の吹き上がる勢いがおさまれば、あとは重力崩壊。

サイバーパンクあるいはスプロール三部作の結びでギブスンが、ネット上の知識量が臨界して蓄積そのものが意思を持つようになって宇宙の近隣の同様の存在とおしゃべりを始めた。それがネット上のあるいはネットから人間界にまではみ出して来た不可解な心霊事件の原因だって繰り返してて、読んだ当時は、このでっかいお話、別に起承転結があるわけじゃないから無理やりオチをつけてんのかと思ってたんだけど、いま読み返したくなった。でも『ニューロマンサー』以外は絶版なのね。ちょとショック。カッコつけるとギブスンの本は英語でもいいけど、ザラ紙のペーパーバックは目が無理。キレイな白い紙に印刷してあるのがあったら買う。でも、SFペーパーバックが邦貨2000円くらいする時に日の基を遠い目で見てしまう。